- 登録番号
- 79
- 登録日
- 2012年6月12日
- 居住区
- 中央区
- 生年月日
- 1961年3月21日 (年齢64歳)
- 得意分野
- [経営戦略] [マーケティング] [その他の分野]
[その他の分野]の詳細: プレゼンテーション・事業計画書作成
得意分野の詳細
マーケティング、プレゼンテーション指導、資料作成
事業計画書作成、販路拡大コンサルティング
コンペ参加時の企画書作成
アドバイス可能業種
飲食業、アグリビジネス、コンサルティング業、福祉関係、その他マーケティングや事業計画作成
プレゼンテーションを必要としている業種
自己PR
全道での女性起業家塾やコミュニティビジネス起業家講座企画運営、北海道ソーシャルビジネスコミュニティビジネス協議会事務局次長を務めるなど、スタートアップビジネス支援を全道で展開。現在、野菜ソムリエ協会講師、公益財団法人北海道中小企業総合支援センター女性起業家塾講師、内閣府人材養成セミナー講師や北海道内各自治体でセミナーの企画や講師、コンサルティング担当。
職歴
職歴1
業種
その他(コンサルタント)
勤務期間
2010年4月 から 2012年3月(経験年数 1年 11カ月)
内容
札幌市経済部札幌スタイルブランドマネジメント委員として、札幌の街の良好な都市イメージを活用した地域ブランド「札幌スタイル」を構築し、ブランド価値を高めることで、市内中小企業等の競争力強化、ネットワークを構築し、個々の企業が不足する機能や能力を相互に補完しつつ、ブランド力の強化、プロモーションや販路拡大を図る。
職歴2
業種
その他(コンサルタント)
勤務期間
2010年4月 から 2011年3月(経験年数 11カ月)
内容
北海道ソーシャルビジネスコミュニティビジネス協議会にて事務局次長担当。道内の特に地域問題を解決することを目的とした起業家と起業家予備軍の調査と、ソーシャルビジネスコミュニティビジネス促進のためのビジネスプラン作成や販路拡大などの様々な支援活動を行う。
職歴3
業種
その他(中小企業支援事業)
勤務期間
2006年4月 から 2007年3月(経験年数 11カ月)
内容
公益財団法人北海道中小企業総合支援センターバイオネットワーク 広域連携調査員として、道内のバイオ企業の商品開発及び首都圏関西圏での催事、商談会のサポート。マーケティングやプレゼンテーション指導や、首都圏での販路拡大のサポート業務を行う。
職歴4
業種
その他(コンサルタント)
勤務期間
2004年4月 から 2006年3月(経験年数 1年 11カ月)
内容
北海道農政部「アグリビジネス・サクセスモデル育成事業」委員長として、税理士や中小企業診断士や、アグリビジネス経営者、マーケティング専門家によるアグリビジネスの実施コンサルティングと調査を実施。当該事業の企画段階より担当。
職歴5
業種
その他(戦略研究所)
勤務期間
2003年4月 から 2005年3月(経験年数 1年 11カ月)
内容
北海道経済部 女性起業家塾 企画・運営(全13ヵ所)実施。
高橋はるみ知事公約の女性起業塾の全道開催を道内初開催。
13ヵ所(函館・江差・ニセコ・静内・岩見沢・旭川・稚内・釧路・中標津・帯広・留萌・北見・札幌)3日間15時間にて開催。
ビジネスプラン作成プレゼンテーション指導及び地元支援機関への支援活動依頼や女性起業家のコンサルティングを行う。