- 登録番号
- 36
- 登録日
- 2006年6月21日
- 居住区
- 豊平区
- 生年月日
- 1959年2月21日 (年齢66歳)
- 得意分野
- [IT活用] [経理財務] [労務管理] [その他の分野]
[その他の分野]の詳細: ファイナンシャル・プランニング
得意分野の詳細
- 経理財務:日次・月次・決算補助業務など。会計ソフトの基本的な操作方法
- 労務管理:雇用・労働保険、社会保険の実務など
特に創業1年目の企業・個人事業主へ経理・総務の実務を具体的にアドバイスします。 - ファイナンシャルプランニング:ライフプランの作成、保険の見直し、資産運用設計など
従業員教育として、個人の資産運用、教育・住宅資金計画、医療・生命保険設計、年金対策など、ライフプランを総合的にコンサルティングします。 - 確定拠出年金 (DC) 導入済・導入予定の企業担当者・従業員へのDCの説明を行います
アドバイス可能業種
経理・総務・労務:一般企業、個人事業主
ファイナンシャルプランニング:従業員教育の分野ですので、全業種対応可能
自己PR
13年間一般企業などで経理・総務・労務業務を担当してきた経験から、特に実務を中心に具体的にアドバイスします。
会計ソフトは弥生会計・勘定奉公など操作できます。
独立系FPとして保険商品・金融商品などについて中立的にアドバイスします。又、教育・住宅資金計画、家計収支バランスなどは、自身の経験をもとに、より具体的にお話します。
確定拠出年金制度の説明を行います。現在DCプランナー1級取得に向けて勉強中です。
職歴
職歴1
業種
金融・保険業
勤務期間
2005年6月 から 2006年6月(経験年数 1年 0カ月)
内容
日本FP協会CFP資格及び国家資格の一級ファイナンシャル・プランニング技能士資格を取得後、個人を対象に資産設計の相談業務を行っております。また、少人数のグループを対象にライフプランについての出張講座も実施します。
職歴2
業種
教育・学習支援業
勤務期間
2001年7月 から 2004年5月(経験年数 2年 10カ月)
内容
- 学校法人の経理業務~日次・月字・決算業務補助
- 経費削減のプランニング
- 学生への授業料納付に関しての助言~奨学金、各種ローン
職歴3
業種
卸売業・小売業
勤務期間
1992年6月 から 2001年7月(経験年数 9年 1カ月)
内容
- 経理業務~日次・月字・決算業務補助
- 労働事務~労働保険・雇用保険関係
- その他~一般事務、コンピュータ導入時のプランニング