- 登録番号
- 26
- 登録日
- 2005年11月15日
- 居住区
- 厚別区
- 生年月日
- 1940年11月13日 (年齢84歳)
- 得意分野
- [経営戦略] [製品開発技術] [労務管理] [その他の分野]
[その他の分野]の詳細: 高齢者雇用問題
得意分野の詳細
- 永年郵便局の第一線で主に共通部門の管理者を経験する中で、郵便局経営に関する、人事、労務、訓練、経理、財務、情報通信に携わってきたので、上記については精通している。
- 退官後、3社を併任し、トップセールスを展開しそれぞれ一応の成果を上げてきた。また、営業、接遇の基本も実践でマスターした。
- 少子高齢化社会における高齢者の再就職支援事業を営んでおり、高齢者雇用問題についてのアドバイスができる。
アドバイス可能業種
経験上、特に業種にこだわらないが、上記は得意分野。
自己PR
郵便職員は、四角四面で型にはまったモノの見方、考え方が定着しており、民間では通用しないと思われているが、持ち前の誠実さとバイタリティーで固定観念を払拭したい。
職歴
職歴1
業種
卸売業・小売業
勤務期間
2001年5月 から 2004年3月(経験年数 2年 10カ月)
内容
仕出し料理、オードブル、各種弁当の製造販売が主な商品であったが、郵便局の職員食堂の新分野開発と顧客の拡大に貢献してきた。
- 兼業1 : シニアコンサルタント:コンピュータープログラマーの人材派遣会社で、社内LANの構築に併せてテクノパークで育成した人材派遣の営業に携わった。
- 兼業2 : 家具・じゅう器・機会家具小売業:家具、インテリア、健康関連用品の販売。
職歴2
業種
公務
勤務期間
1962年5月 から 2000年7月(経験年数 38年 2カ月)
内容
郵便局経営に関する、人事、労務、訓練、経理、財務、情報通信に精通。