- 登録番号
- 6
- 登録日
- 2005年6月23日
- 居住区
- 白石区
- 生年月日
- 1947年1月22日 (年齢78歳)
- 得意分野
- [経営戦略] [IT活用] [マーケティング] [法務特許] [経理財務] [労務管理] [その他の分野]
[その他の分野]の詳細: 社員教育
得意分野の詳細
- 経営戦略 : 経営計画、事業計画の作成が出来ると共に各種の業種業態の経営ビジョン策定について対応出来る。
- IT活用 : 財務監理、労務管理の市販ソフトの利用が出来ると共に分析も可能である他、インターネット、パソコンの利用によりデータ収集および情報の提供が出来る。
- マーケティング : 業界業種の情報を利用して各事業のニーズの把握および市場動向の把握調査をし方針を作成出来る。
法務特許 : 商法、会社法における登記実務と法務局手続きが出来る。 - 経理財務・労務管理 : 資金調達、運用、仕分け試算表、等財務諸表の作成、決算が出来る。かつ社会保険、労働保険の実務が出来る。
- その他 (社員教育) : 電話対応、接遇等の教育が出来る。
アドバイス可能業種
全業種について可能です。
自己PR
銀行員時代の経験と出向及び現在の職種からタイムリーかつ有効なアドバイスが出来る。特に企業が苦境に立つときの方向性の判断と対策について自信があります。銀行員時代は、中小企業の財務相談、融資、さらに新規開設店舗業務、銀行検査業務、を経験さらに出向先では、札幌地元老舗企業のリスケジュール、倒産業務、その後新規企業立ち上げを経験、実務等の考え方については現場感覚をもっていますし企業の苦しみについて理解できます。弁護士、税理士、社労士、司法書士のネットがあります。
職歴
職歴1
業種
サービス業
勤務期間
2001年7月 から 2005年6月(経験年数 3年 11カ月)
内容
人材派遣企業として各取引企業等の要望にもとづき財務、総務、労務、営業等についても、間接的に支援を担当しています。
職歴2
業種
サービス業
勤務期間
2000年7月 から 2001年6月(経験年数 11カ月)
内容
財務 総務 労務
職歴3
業種
建設業
勤務期間
1996年4月 から 2000年6月(経験年数 4年 2カ月)
内容
- 財務 総務 労務 人事管理業務
- 資金繰りなど銀行折衝業務、顧客トラブル対外折衝業務
- リスケジュール銀行折衝
- 倒産業務
職歴4
業種
金融・保険業
勤務期間
1969年4月 から 2018年9月(経験年数 49年 5カ月)
内容
給与計算・庶務・総務業務、預金融資業務、預金融資相談業務、銀行支店決算業務、業務計画策定業務、外国為替業務、営業渉外業務、融資審査・債権回収業務、新設支店開設準備・営業業務、支店管理業務(職員教育)、支店経営業務(支店収益、職員勤務評定)、本部支店検査業務