- 登録番号
- 5
- 登録日
- 2018年9月23日
- 居住区
- 中央区
- 生年月日
- 1939年11月19日 (年齢85歳)
- 得意分野
- [製品開発技術] [法務特許] [労務管理] [生産管理] [その他の分野]
[その他の分野]の詳細: 電気設備保安
得意分野の詳細
- 製品開発技術:製品開発の企画から開発、実地適用まで各段階に応じてアドバイス致します
(競合製品調査、新製品企画、製品試作、問題点の原因調査・改善策) - 特許:先行出願調査、特許出願のアドバイス
- 労務管理:職場の安全診断および労働災害防止策
- 生産管理:ISO品質システムの構築、製品の品質管理・製品の不具合原因調査・品質改善
アドバイス可能業種
製造業
金属加工業、鉄鋼業を中心に製造業全般についてアドバイスさせて頂きます。
自己PR
私は製鉄会社および金属加工会社において、約40年間、新製品および新技術開発に従事して収益構造を変革するプロジェクトを立ち上げてきました。この間に95件の特許を出願しています。
現在、この経験を生かして中小企業の技術開発のご支援をさせて戴いています。専門的な問題であっても全体を見渡した総合的な立場から行こうと、人脈等を活用して責任を持って行うこと、陰ながら最後までフォローすることおよび顧客の育成を念頭に置いた指導が重要と考えています。
職歴
職歴1
業種
その他(自営業)
勤務期間
2002年6月 から 2005年6月(経験年数 3年 0カ月)
内容
- 職務内容
中小企業の技術指導・労働安全コンサルタント - 指導実績例
- 消煙灰皿の開発(消煙不足原因と対策。デザイン改善)
- 生コン車洗浄水のリサイクル(先行技術調査・出願指導)
- 自動車動力利用装置の開発(先行技術調査・製品企画)
- 食品工場の労働災害低減(安全診断と改善策提案)
職歴2
業種
サービス業
勤務期間
1993年6月 から 2003年5月(経験年数 9年 11カ月)
内容
- 職務内容
技術移転・取引支援 - 業務例
- 中小企業各社の技術課題、開発課題のヒアリング
- 先行出願特許の検索、紹介
- 技術移転仲介
職歴3
業種
農業・林業・漁業・鉱業
勤務期間
1976年3月 から 1993年5月(経験年数 17年 2カ月)
内容
- 職務内容
新製品開発および実地適用、品質管理 - 技術例
- 被切削性にすぐれた自動車シャフト用鋼の開発
- 石油堀削関連の高強度棒鋼の開発
- 棒鋼製品の品質管理、不良原因調査・改善対策
職歴4
業種
同上(同会社勤続)
勤務期間
1964年4月 から 1976年2月(経験年数 11年 10カ月)
内容
- 職務内容
棒鋼・線材の新製品開発、新技術開発 - 技術例
- 直接熱処理線材の開発
- 棒鋼・線材の制御冷却技術の開発
- 自動車用ボロン鋼の開発